越知町
ノミネートされた「文化の魅力」の中から
あなたがイチオシのものを1つ選んでフォームから投票してください。
あなたのイチオシを
選んでください
選択
する
あなたの
イチオシ
ノミネート No.1
山椒
越知町は全国有数の山椒の産地で、清流仁淀川の綺麗な水と温暖な気候、豊富な日照によって質の高い山椒が育てられています。ピリッとした辛みと爽やかな香りが特徴で、香辛料や漢方薬など、多岐に渡り使用されています。
選択
する
あなたの
イチオシ
ノミネート No.2
新高梨
越知町を含め清流仁淀川流域は新高梨の産地で、綺麗な水と温暖な気候と豊富な日照によって、大きいものでは1kgを超えます。シャキシャキとした食感で糖度も高く、芳醇な香りとジューシーな果汁が特徴です。
選択
する
あなたの
イチオシ
ノミネート No.3
横倉山
約4億5千万年前のコノドントと呼ばれる化石が発見され、牧野富太郎博士の研究の場として知られる植物の宝庫であり、県立自然公園に指定されています。安徳天皇陵墓参考地や横倉山自然の森博物館もある神秘の山です。
選択
する
あなたの
イチオシ
ノミネート No.4
コスモス
宮の前公園では約150万本のコスモスが咲き誇る「コスモスまつり」が開催されるなど、越知町と言えばコスモスと言われるほど有名になったコスモスは町の花に指定されています。
選択
する
あなたの
イチオシ
ノミネート No.5
あじさい街道
日ノ浦地区の住民が中心となって整備した、旧黒石小学校から日ノ浦集会所までの約10キロメートルに及ぶ「日ノ浦あじさい街道」では、色鮮やかなあじさいを楽しむことができます。
選択
する
あなたの
イチオシ
ノミネート No.6
安徳天皇陵墓参考地
源平の戦いに敗れた従臣たちと潜幸した安徳天皇が、最終的に横倉山に辿り着き、同地で暮らすも23歳で崩御されたと伝えられています。蹴鞠をして遊ばれた所とされ、地元では鞠ケ奈呂陵墓参考地と言われている県内唯一の宮内庁所轄地です。
選択
する
あなたの
イチオシ
ノミネート No.7
宮の前公園
春には桜が咲きほこる中「ぼんぼり桜まつり」を、秋にはコスモスが咲き乱れる中「コスモスまつり」を開催する等、期間中には花火大会もあり、いろいろなイベントが開催される、キャンプも楽しめる公園です。
選択
する
あなたの
イチオシ
ノミネート No.8
浅尾沈下橋
浅尾地区と鎌井田地区を結ぶ全長約121mの仁淀川本流に架かる沈下橋で、映画「君が踊る、夏」「県庁おもてなし課」「竜とそばかすの姫」など、映画のロケ地やモデルにもなっている沈下橋です。
選択
する
あなたの
イチオシ
ノミネート No.9
アウトドア
平成30年に『アウトドアなまちにするぜよ!』宣言し、自然に触れ、遊び、学び楽しむことを通じ、五感など本来の人間力を取り戻しながら心豊かな生活を営むことができるようキャンプ場の整備やイベント等を開催しています。
投票フォーム
ニックネーム
性別
男性
女性
回答したくない
年代
10代未満
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
居住地
高知県内在住
高知県外在住
投票する
TOPに戻る