お知らせ
広報大使(第2弾)が決まりました!
2025/07/30
よさこい高知文化祭2026広報大使を、岡本知高さんと鶴嶋乃愛さんにお引き受けいただくこととなりました。
お二人から応援メッセージが届きましたので、是非ご覧ください!

私が舞台で歌うとき、客席上の大空間にはお客様の熱気と共に、自分自身の”思い出のアルバム”が思いきり広がっています。例えば、童謡「ふるさと」を歌おうとすると、故郷・高知の風景や両親の顔、大切な知人との思い出が次々と蘇り、少し泣き出しそうな状態で、「うさぎ追いし」と歌声を発するのです。
どんな歌にも豊かな高知の大地と海と文化、そして、両親や友人への思いがおのずとこもり、お会いしたこともない誰かにもきっと、私は育ててもらったのだという感謝の気持ちでいっぱいになります。
高知で開催されるこの文化の祭典で誇り高く歌い、高知をアピールさせていただきます。
今回開催される「よさこい高知文化祭2026」は、高知の素敵な文化芸術を未来に繋いでいく機会であり、私たち若い世代にとっても大変意義のある大会になると思います。
高知らしさが詰まったどんな文化祭になるのか、とても楽しみで待ち遠しいです。そして、多くの10代、20代の方々にも関わっていただけるよう、広報大使として、同世代の皆さんと交流しながら、情報発信し、盛り上げていきたいと思っています。みなさん、ぜひよろしくお願いします!
広報大使のメッセージはこちら
お二人から応援メッセージが届きましたので、是非ご覧ください!

私が舞台で歌うとき、客席上の大空間にはお客様の熱気と共に、自分自身の”思い出のアルバム”が思いきり広がっています。例えば、童謡「ふるさと」を歌おうとすると、故郷・高知の風景や両親の顔、大切な知人との思い出が次々と蘇り、少し泣き出しそうな状態で、「うさぎ追いし」と歌声を発するのです。
どんな歌にも豊かな高知の大地と海と文化、そして、両親や友人への思いがおのずとこもり、お会いしたこともない誰かにもきっと、私は育ててもらったのだという感謝の気持ちでいっぱいになります。
高知で開催されるこの文化の祭典で誇り高く歌い、高知をアピールさせていただきます。

今回開催される「よさこい高知文化祭2026」は、高知の素敵な文化芸術を未来に繋いでいく機会であり、私たち若い世代にとっても大変意義のある大会になると思います。
高知らしさが詰まったどんな文化祭になるのか、とても楽しみで待ち遠しいです。そして、多くの10代、20代の方々にも関わっていただけるよう、広報大使として、同世代の皆さんと交流しながら、情報発信し、盛り上げていきたいと思っています。みなさん、ぜひよろしくお願いします!
広報大使のメッセージはこちら